上手な加湿器の使い方

寒い冬は乾燥します。日本海側で水分を雪として放出し、乾燥してしまうシベリア気団は日本に圧倒的な乾燥した冬を到来させるのです。それは毎年繰り返されることですし、回避することは出来ないのです。ですから、生活の知恵として、冬の常識として冬とうまく付き合っていく方法を知っておくべきなのです。

暖房器具と加湿器は、そんな冬を乗り越えるためには無くてはならないアイテムです。しかも、上手に使わなければ効果が得られないというアイテムです。ただ持っているだけでは意味がなく、そしてただ稼働させるだけでも意味がない。そんなアイテムなのです。暖房器具と加湿器をうまく用いることが出来れば、快適な冬が過ごせるのですが、バランスを崩したままただ無闇に稼働させていると、電気代を浪費するだけになってしまうのです。

上手な加湿は「上手な暖房」ということと直結します。エアコンなどの空調機器は、そもそもが空気を乾燥させてしまう性質があります。ですから「保湿」という観点ではエアコンやファンヒーターは上手な加湿とはいえないのです。暖めてはいるものの、湿度はどんどん奪われているということです。それを防ぐためには石油ストーブやハロゲンヒーターなどでの暖房が望ましいでしょう。ただ、石油ストーブの場合は一酸化炭素を発生させてしまうため、定期的な換気が必要です。空気を乾燥させることなく、クリーンに暖気できるのは「ハロゲンヒーター」がベストです。

その上で適度な対流を空気に生じさせます。すると暖気は部屋の隅々に行き渡り、暖房のムラがなくなるのです。そのうえで、加湿器を稼働させることがポイントです。また、加湿された暖かい空気は冷やされてしまうと結露を発生しますから、その点も加味した部屋の物の配置を考えておきましょう。窓が一枚の場合は結露は絶対に避けられません。窓自体を暖めることでしか、結露は防げないのです。そのようなことは実際は無理ですから、結露が生じることを前提とした家具の配置を行なってください。

また加湿器は壁に近すぎたり天井に近すぎたり、カーテンのそばであれば効果が半減します。空気の対流にうまく乗れるような場所で、噴出された蒸気が遮られないように工夫しましょう。それらのことを実践するだけで、同じ機器を使っていても段違いの効果が得られるのです。適度に加熱され、保湿された空気は私たちにとっては快適なものです。外から帰ってきてほっとする部屋、それを生み出すためには、絶妙な暖房と過失のバランスが必要なのです。

保湿することで風邪などを回避できたり、肌や髪のダメージを軽減できます。私たちが健康的に元気な冬を過ごすためには、加湿と保温を上手に行うことが必要です。ただ暖房を入れるだけ、ただ加湿するだけでは不十分です。空気と湿度の関係を理解し、もっとも効果のある形で加湿を行うことが、長くて厳しい冬を乗り越えるための秘訣です。風邪をひかないための秘訣です。

うまく加湿することで、厳しい季節を快適に過ごしましょう。インテリアとしてではなく、実用品としての加湿器の利用が最善です。「少しは効果があるだろう」というのは嘘です。意味のある使い方をしなければ、効果はありません。

↑ PAGE TOP